【Sh2-8】
赤経:17h21m25s 赤緯:-36゚02' 05"
星座:さそり座
視直径:120'
他カタログNo.:NGC6334,Gum61~64
ニックネーム:出目金星雲,猫の足星雲
南中日時(@東京):4月23日03時,6月8日00時,7月22日21時 ※目安です。
[撮影日時/撮影地]
2021/06/09 23:24 / 静岡県富士宮市
[撮影機材]
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,
ASTRO LPR Type2フィルター使用,タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
ペンシルボーグ+QHY5LⅡM+StellaShot2により恒星ガイド
[撮影条件]
ISO1600,露出3分×16コマ
[画像処理]
Digital Photo Professionalにて現像,
ステライメージ8,PhotoshopCS3にて処理
[メモ]
さそり座の尻尾の毒針の付根にあたる λ(ラムダ)星から少し西にある散光星雲です。日本ではその形態から「出目金星雲」と呼ばれていますが、海外では猫の足の肉球に見立てた "The Cat's Paw Nebula" の愛称で通っているようです。本州では南中高度が低いため、眼視観望の対象にはなり難く、写真向きの天体となっていますが、大気による減光や光害の影響を受けやすいので、撮影の難易度が比較的高い天体です。
[星図]
AstroArts社ステラナビゲータにて作成