実験クン
14年ほど前に200mm望遠レンズで金星が三日月状になっている姿を捉えましたが、今回はさらに焦点距離の短いレンズにて同様な姿の金星を撮れるのか試しました。 【内合12日前の金星 3/9夕刻】 キヤノンEOS Ra+SAMYANG135mmF2 ED UMC,ISO100, F8,露出時間1/…
先週の土曜日の明け方、スマホによる撮影で1等星以上の明るい星9個を一網打尽にした後、こんな写真も撮ってました。 Google Pixel7a 天体撮影モードにて撮影(絞りF1.9/露出16秒×15/感度ISO3836) 三脚使用 ふたご座の兄弟の足元あたりを中央に据えるようなフ…
少し前に乗鞍高原にてスマホを使って天の川を撮りましたが、その際に自動保存されていたタイムラプス動画をチェックしたら流れ星らしきものが写っているのに気付きました。そのアニメーションGIF化動画がコレです。 左端に一瞬だけ線状の光跡が確認できると…
3月下旬に西伊豆某所にて冬の天の川をスマホで撮ったことがありましたが、夏の天の川も狙ってみたくなって、先日の乗鞍高原遠征時に撮影してみたら、こんな画像が得られました。 狙ったのは銀河系中心方向に相当するいて座からさそり座付近の天の川です。銀…
29日の宵、西伊豆某所にてスマホでもポンス・ブルックス彗星を狙ってみました。前回、天の川を撮った時と同様にスマホ用三脚ホルダーを介し普通の三脚にGoogle Pixel7aを載せて固定撮影で得られた画像がコレです。 ズーム設定は2×にしました。画像左上寄りの…
先日、西伊豆某所でポンス・ブルックス彗星を撮影した後に、スマホで星空を撮ったらどうなるのか試してみました。 事前に入手していたスマホ用三脚ホルダーを介して普通の三脚にGoogle Pixel 7aを載せ、固定撮影でテストを実施。ちなみに夜景撮影モードで手…
魔女の横顔星雲を撮影した夜、試し撮りレベルでこんなのも撮ったのでした。 【オリオン座三ツ星~大星雲付近】 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP+レデューサーCR0.73×, F3.8,ISO51200,StarScapeフィルター,露出時間5秒, タカハシEM-200Temma2M赤道儀…
8年半ほど乗ったWISHの搭載カーナビに登録したメモリ地点は100箇所以上に達してました。そのデータはSDカードに保存でき、PC等にもバックアップ可能でしたが、先日納車となったシエンタのカーナビにそのデータが引き継げるのか気掛かりでした。それが不可能…
このところ宵の明星として日没後の西天で目立っている金星を撮ってみました。 【内合3週間前の金星】 キヤノンEOS60Da + EF400mmF5.6L USM ISO100 F8 露出時間1/2000秒 AFでピント合せ 手持ち撮影 トリミングあり 肉眼ではとっても明るく見えるので丸い姿を…
快晴の夜が続いています。月の撮影も少々飽きてきたので、今夜は土星なんぞを狙ってみました。 今夜のテーマは・・・ 「400mm超望遠レンズを使って、果たして土星の環は写るのか?」 実験レベルの撮影結果がこちら↓ キヤノンEOS Kiss Digital X+EF400mm f/5.6L…
久々の実験ネタです。 つい一ヶ月前まで「宵の明星」として夕方の西空に見えていた金星ですが、現在は日の出前の東天で「明けの明星」になっています。金星は、子供の頃に理科で習ったとおり地球のお隣さんの惑星で、地球よりも太陽に近い軌道を同じ向きで周…
高速道路や有料道路の一部区間で無料化社会実験が実施されていますが、先週、星撮り目的で伊豆方面へ行った際に大きな恩恵を受けました。その際のETC利用履歴のカーナビ表示画面を撮ったのがこちら↓ 利用したのは八王子バイパスと西湘バイパス(料金所が2箇…
久々のちょい足し食材ネタです。例によって情報元は某TV番組(2月放送分)です。 お湯を注ぐだけでできるカップワンタンに、酒のつまみの定番でもある「さきイカ」を入れると美味しいというので試してみました。ちょい足し方法は、まずフタを開けて小皿1杯分…
昨年末に紹介した「サンドでパンだ」で作る自家製ランチパックの続編です。 前回はスイーツ系でしたが、今回は惣菜系を作ってみようかなぁと思い立ちました。ということで、ベース具材に選んだのはスモークサーモンとクリームチーズ。ただ、緑色のものがない…
山崎製パンが製造・販売しているサンドイッチで「ランチパック」というのがありますが、あの具材が閉じ込められたタイプのサンドイッチを家庭でも簡単に作れるアイテムを入手! その実物がコレ↓ 「サンドでパンだ」という名称のツールで、近くのホームセンタ…
ちょい足し食材ランキングお試しネタの第2弾は、あり得ないようなものです。 某TV番組では普通サイズのシュークリームをまるごと1個入れていたのですが、ビビリな自分はプチシューで試してみました。まずは、3個ほど載せて撮った写真をご覧ください(↓) 麺も…
某TV番組で、カップヌードルへのちょい足し食材ランキングというのを先月偶然に見ました。 スタンダードなしょうゆ味のカップヌードルにちょっと加えると、とっても美味しくなるというモノが色々と紹介されたのです。中にはそれは無いでしょみたいな食材も出…
今日は珍しく夕方の時間帯になっても快晴でした。夕空に浮かぶ月が綺麗だったので、ベランダから撮影してみました。 【六日月】 キヤノンEOS Kiss Digital X + EF200mmF2.8LⅡ ISO200 F8 露出時間1/100秒 リモコン使用 トリミング [9月24日 18:27 撮影] 月は…
先日、木星のガリレオ衛星が撮れたことで、さらに無謀な実験を思い付きました。 はくちょう座のクチバシのところにアルビレオという3等星がありまして、望遠鏡などを使って拡大して見ると、3等星と5等星の星が接近しているのがわかります。そのような星を「…
木星には多くの衛星がありますが、うち4つは6等星以上の明るさがあります。その4つはガリレオ・ガリレイが発見したので、ガリレオ衛星とも呼ばれてます。先日、まめ八さんのブログで、望遠レンズにてそれらを捉えた写真を拝見しまして、自分でもちょっと試し…