2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
天文ファン向けの月刊雑誌に「星ナビ」というのがあります。 fornax8も毎月購読しているのですが、その10月号の表紙を飾った皆既日食の写真が 盗用であったことが出版社の調査で分かりました(↓) http://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/28hoshinavi_cover/…
「アンドロメダ」はギリシャ神話に出てくるお姫様の名前で、父は国王ケフェウス、 母はその妃であるカシオペヤです。ちなみに神話の中では、諸事情により、化けクジラの 生贄となって襲われそうになったところを、天馬ペガススに乗ってたまたま通りがかった …
今日は珍しく夕方の時間帯になっても快晴でした。夕空に浮かぶ月が綺麗だったので、ベランダから撮影してみました。 【六日月】 キヤノンEOS Kiss Digital X + EF200mmF2.8LⅡ ISO200 F8 露出時間1/100秒 リモコン使用 トリミング [9月24日 18:27 撮影] 月は…
シルバーウィーク開始の19日の晩、信州・松本方面に行ってきました。 主目的は星空の撮影でしたが、台風の影響で天候回復が遅れ、 あまり満足いく成果は残せず仕舞いでした。 で、帰る途中で中央道・諏訪湖SA(上り線)に立ち寄ったところ、 結構キレイな夜景…
似たようなテイストの曲が続きます。 今回ご紹介のお気に入り曲はカーズの「ドライヴ」です。 YouTubeにあるMVはこちら↓ 1984年の大ヒットアルバム「ハートビート・シティ」からの第3弾シングルで、 全米チャート最高位3位を記録。MVがユニークだった「ユー…
先日、木星のガリレオ衛星が撮れたことで、さらに無謀な実験を思い付きました。 はくちょう座のクチバシのところにアルビレオという3等星がありまして、望遠鏡などを使って拡大して見ると、3等星と5等星の星が接近しているのがわかります。そのような星を「…
自宅から徒歩10分圏内にあるイオンショッピングセンターがリニューアルオープンとなりました。 経営母体は変らないようですが、今までの「ジャスコ」から「ザ・ビッグ」という名前になり、 業態もディスカウント店に生まれ変わったということです。 西日本(…
木星には多くの衛星がありますが、うち4つは6等星以上の明るさがあります。その4つはガリレオ・ガリレイが発見したので、ガリレオ衛星とも呼ばれてます。先日、まめ八さんのブログで、望遠レンズにてそれらを捉えた写真を拝見しまして、自分でもちょっと試し…
夜空のあちこちに「球状星団」と呼ばれる類の天体が散らばっています。 そのうち、北半球において一番見映えの良いものがこちら↓ 【M13】 キヤノンEOS Kiss Digital X + 口径18cm写真撮影用反射望遠鏡 ISO800 F2.8 総露出時間43分(8分×1+4分×5+2分×5+…
池の向駐車場から見える夜景の続編です。 前回記事の写真を撮った後に、カメラを右方向に振って撮った写真がこちら↓ 焦点距離75mmのレンズで撮っており、写っているのは沼津~三島が中心です。 写真の右上に、空へ向って伸びる光束ビームのようなものが確認…