2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
恒例の昭和記念公園花火大会が7月30日に開催されました。毎年のことながら、都心で開催される隅田川花火大会と日程がカブってますが、東京西部ではこちらの方がメジャーだと勝手に思ってます。で、今年も自宅マンションの階段踊り場から撮影を敢行。デジイチ…
なんと19日ぶりの撮影です↓ 残雪は1箇所を除いて見えなくなりました。ちなみに昨日の富士山アメダスの最高気温は13℃。もちろん1日中プラスの気温になってます。
関東地方ではまだ梅雨明けが宣言されないまま、夏の花火シーズンがやってきました。個人的に今年の花火撮影は、熱海海上花火大会からスタートです。まずはデジイチで撮った画像を紹介↓ 熱海の花火大会を初めて撮影したのは昨年の夏でした。あれからもう1年が…
昨日とは一転、霞んでしまっていて、山肌が見難いです↓ 富士山アメダスの昨日の最高気温は7.4℃でした。そろそろ2桁到達があるかな?
梅雨の晴れ間が期待できそうだった9日の晩、伊豆稲取まで☆撮り遠征してきました。この時期、空の暗い所では夜遅くに天の川の最も濃い部分が南の空に立ち昇るのが見えます。その中心部付近を撮ったのがこちら↓ 【銀河中心付近】 キヤノンEOS60Da+17-50mmズー…
この時期にしてはクッキリ見えてます↓ 久々に富士山アメダスの記録を見たら、最低気温は2℃台と冷え込んでました。どうりで残雪がなかなか消えないわけだ。
上空はよく晴れてますが、富士山は少し霞み気味↓ 雪がしぶとく残っているところがあります。今月下旬には消えるかな?
前記事で、旧車のカーナビから新車のカーナビにメモリ地点データを移行した話をしましたが、納車直後にもう一つ行ったこととして、ETCマイレージの登録情報更新があります。乗り換えたクルマには新たなETC車載器が付いたので、管理番号が当然変わってます。…
8年半ほど乗ったWISHの搭載カーナビに登録したメモリ地点は100箇所以上に達してました。そのデータはSDカードに保存でき、PC等にもバックアップ可能でしたが、先日納車となったシエンタのカーナビにそのデータが引き継げるのか気掛かりでした。それが不可能…
今朝は雲が多くて日差しが弱く、シルエットのような見え方です↓ 山頂付近は雲がかかっていて様子がよくわかりませんが、まだ雪がしぶとく残ってる所があります。