グルメ
先日、近くのスーパーで希少性の高い農産物を見つけて衝動買いしました。 「あまりん」っていうプレミアムいちごです。産地の県以外ではまず入手困難だと思ってたんですけどね。6個入りパックで税込み863円也。1個あたり約144円です。食べた感想はストレート…
某旅行会社から付与されたポイントがもうすぐ期限切れになるっていうんで、それを使って憧れのメーカーの商品を発注しました。届いた御品の外装がコレです。 バラの花が描かれた包み紙の中から出てきたのは・・・ そうです!あの有名な千疋屋さんの商品です。も…
いただきものです↓ 似た名称の商品はいくつかご当地バージョンがあるようですが、これは広島県呉市のもの。割とスパイシーで、ゴロっとした感じのじゃがいも入ってたりして、なかなかの美味しさでした。
JR中央線某駅ナカの期間限定売場で一昨日まで販売されていたのがコレ↓ その名も「クロワッサンたい焼き」。販売するのは薄皮たい焼きのチェーン店「銀のあん」。皮がクロワッサン生地で何層にも重なっているという変り種で、しかも羽根付きですよ!1匹200円…
中央道上り線の談合坂SAで、こんなのを発見↓ 野菜を練り込んだ蒲鉾のようです。中身はこんなんでした↓ 赤い方の「ニンジン」はつぶつぶが見えてます。 「かぼちゃ」の方は全体的に黄色いです。 どちらも素材の甘さが感じられますが、見た目の印象より意外と…
先月、下田駅から近いところにある「波布鮨」でイチ押しの地魚鮨を食べました。 写真はこちら(↓) 一人前八カンで1500円也。ネタが新鮮で、素晴らしいコストパフォーマンスです。予約もせずに10人で押しかけてしまいましたが、店主はとっても気さくな方で、出…
これも伊豆下田・ホテル伊豆急の夕食に出てた料理です。 下田に来たらやっぱり金目鯛を食べずに帰るわけにはいきませんね。 で、お題の煮付けの写真がこちら(↓) 煮汁が大根にまでよーく滲みてて、大満足の一品でした。 なんか金目鯛の量が少なめだなぁーと感…
伊豆下田・ホテル伊豆急の夕食に出てた逸品の第二弾です。 もうすぐ焼き上がりという段階で撮った写真がこちら(↓) 焼き上がった後、殻から身を剥いでお皿に取ってバターを載せ、とろけたところでレモンを搾ってからいただきました。アワビが新鮮な上に焼き加…
伊豆・下田のホテル伊豆急の夕食に出てきました。 まずはたくさんの料理が載ったお膳の全体像をご覧ください(↓) で、お題の伊勢海老をクローズアップ(↓) 伊勢海老は焼き物や茹でたヤツを食べたことはありましたが、お造りとしていただくのは初めて。食感はプ…
先週末は一泊二日の職場旅行で、伊豆の下田に行ってきました。 下田の市街地からは少し離れた白浜海岸近くにあるホテル伊豆急に泊まったのですが、すぐ傍にドライブインがあって、そこで今が旬という秋刀魚寿司を購入。1つ840円也。テイクアウト用じゃ、味は…
タイトルで分かった人はかなりのアジアン・スイー通、またはチャイニー通ですネ。 その正体は・・・ 上海の有名海鮮レストランで食べたマンゴープリン。超マイウーでしたヨ。中央に鎮座まします有り得ない色したチェリーみたいな奴はイラネェ。 維景酒店公寓…
八丈島に知る人ぞ知る一休庵という名のうどん・そばのお店があります。こじんまりとした店構えで、地元の方々にも人気があるせいか、お昼時に行くと混んでいることが多いらしく、実際に行った時もすぐには中に入れず、30分ほど店先で待ちました。 メニューの…
記事タイトルを夙川アトム調の業界用語な感じにしてみました。 では、実物写真を↓ ワラオダの老舗セイカゴで買ったものです。ロウキンター飴のように切っても切ってもダーパンの顔がドーン。 ためしに斜めに切ったら・・・ たれだーぱんっぽくなったぞー。 デー…