Starlight Terrace

【注目の天文現象】 土星が観測好期

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今朝の富士山(2016/08/31)

今朝の姿は、雲の布団をかぶってるみたい↓ 台風10号が去った後、気温が低下して、富士山アメダスでは明け方に氷点下を記録。ウチから最寄の八王子アメダスでは20℃を下回りましたが、日中は暑くなりそうです。

今朝の富士山(2016/08/26)

2日連続で見えました↓ 天気が落ち着いてきた感じもしますが、週末から台風10号の接近が気掛かりです。

今朝の富士山(2016/08/25)

2日ぶりに見えました↓ 昨年の同時期に比べて見える日が多いです。

今朝の富士山(2016/08/23)

今朝は笠雲がかかってました↓ 最寄の八王子アメダスの今朝の最低気温は21.5℃と少し低めでした。そろそろ秋めいてくるんでしょうかね。

今夕の富士山(2016/08/22)

台風9号が去った後、夕焼け空をバックに見えました↓ 東京は朝9時頃から夕方16時頃までずーっと暴風雨に見舞われ、列車の脱線や倒木など大きな爪跡が残りました。

今朝の富士山(2016/08/21)

雲に邪魔されてますが、山肌はクリアに見えてます↓ 関東では明日にかけて台風9号の接近が気になるところです。被害が出ないことを祈ります。

今朝の富士山(2016/08/17)

台風が足早に去った後、スッキリ見えてきました↓ 今日の日中は台風一過で暑くなりそうです。

ペルセウス座流星群後夜祭

ペルセウス座流星群の出現ピークは過ぎましたが、まだ完全には終わってないので、三夜連続で新潟へ遠征し、またまたコンデジで微速度動画撮影してきました↓ ペルセウス座流星群 Perseids 2016 8.13 またしても雲が多い空模様で、流星も数が少ない上に大物はG…

ペルセウス座流星群本祭

ペルセウス座流星群が12日夜から13日明け方にかけて活動ピークを迎えました。再び新潟県某所に出掛け、またコンデジで微速度撮影動画を記録↓ ペルセウス座流星群 Perseids 2016 8.12 さすがに極大夜になると流星の数が多いです。空全体では50個/時ぐらいは見…

ペルセウス座流星群前夜祭

夏の風物詩となっているペルセウス座流星群が活動期間に入ってます。昨夜、新潟県某所に出掛け、コンデジで撮影してきました。昨年入手したソニーRX100M3のオプション機能「スタートレイル」を使って微速度撮影動画を記録↓ ペルセウス座流星群 Persei…

山梨県最大規模!神明の花火大会を堪能

またまた花火ネタです。8月7日に山梨県西八代郡市川三郷町で開催された神明の花火大会を見物・撮影してきました。昨年とほぼ同じ場所で見ようと思ってましたが、道中でさらによさげな場所を偶然見つけ、迷わずそこで見ることに。打上げ会場からは少し離れた…

今朝の富士山(2016/08/09)

今朝は日差しが少なく、山肌がよく見えません↓ 今日は東京で37℃、さいたまで38℃まで気温が上がるとか。いつも以上に熱中症には注意ですね。

今朝の富士山(2016/08/08)

今朝はしっかり見えてます↓ 残雪はすっかり見えなくなりました。新たな白雪を纏うのは10月かな?

自宅から見る「くじら祭 夢花火 2016」

今年も自分が住む市の夏祭りで恒例になっている花火大会を自宅ベランダから撮影しました。デジイチで70ショット以上撮影した中から厳選した画像を以下に並べます。 並行してコンデジで撮っていた動画がこちら↓ 先日撮影した立川まつり昭和記念公園花火大会と…

熱海の花火をもう一度

夏季の熱海海上花火大会は7月24日に初回を迎え、その撮影画像は記事でも紹介しました。以降8月末まで毎週のように開催される予定で、8月5日の開催日に再び撮影してきました。ロケ地はいつもの伊豆スカイライン・滝知山駐車場です。今週は全国的に大気の状態…

今朝の富士山(2016/08/04)

東側に雲が貼り付いたような姿が拝めました↓ 撮影したのは朝7時台後半ですが、9時前には雲に阻まれて見えなくなりました。天気はまだ不安定なようです。ゲリラ豪雨には注意しないといけませんね。

8月最初の週末は花火三昧?

今週は勤務先が夏季休業となってますが、天気が悪くて出掛け難く、悶々としてます。週の後半からは夏空が戻ってくるようなので、ちょっと期待してます。で、7月から既に花火大会を撮ってきてますが、この後は以下のような撮影計画を持ってます。 8/5 熱海海…

八ヶ岳高原で梅雨明け最初の☆撮り

梅雨明け宣言はあったものの、何となくはっきりしない空模様の関東甲信地方ではありますが、7月最後の週末は月も細って☆撮りには好条件ということで、八ヶ岳高原に遠征してきました。30日の晩、自宅で立川の花火大会を撮影した直後に出掛けたので、現地到着…