Starlight Terrace

【注目の天文現象】 土星が観測好期

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カタリナ彗星をパパラッチ

2013年のハロウィンの日に発見された彗星が、2年余りの時を経て11月15日太陽に最接近。その名はカタリナ彗星(C/2013 US10)。地球の軌道面の南から北へ抜けていく軌道を持っていたため日本からは観測不能でしたが、ようやく見える位置まで北上してきました。…

今朝の富士山(2015/11/29)

3日連続でクリアに見えました↓ 下の方に見える水平方向の境界線のようなものが気になります。偏った降雪でもあったんでしょうかね?

今朝の富士山(2015/11/28)

遅めの時間帯に撮ったら、純白の姿が捉えられました↓ 下の方は山肌が少し見えてます。

今朝の富士山(2015/11/27)

6日ぶりに現した姿は真っ白でした↓ やっぱり富士山には冬の装いがお似合いです。

今朝の富士山(2015/11/21)

今朝は久々にクッキリ見えてます↓ 白くなっているのは7合目付近までかな?

今朝の富士山(2015/11/18)

今朝は霞んでいる上に日差しも少なくて見難いです↓ 新たな降雪で白くなったのが分かります。

今朝の富士山(2015/11/16)

朝にクリアな姿を拝むのは10日ぶり↓ 下方まで白いスジが見えるので、それなりの量の降雪があった後に融けたとみられます。

今夕の富士山(2015/11/15)

9日ぶりに姿を現しました↓ 逆光での撮影のため、ここ数日間の悪天候で新たな積雪があったのかどうか分かり難いですが、まだ下の方までは真っ白になってないようです。

今朝の富士山(2015/11/06)

3日連続でクリアな姿を拝めました↓ 富士山アメダスの気温は昨日の日中もプラスを記録してました。明日から天気が下り坂のようで、週明けに白さが増した姿を見られるかもしれません。

今朝の富士山(2015/11/05)

今朝も綺麗に見えてます↓ 昨日の富士山アメダスの記録を見ると、日中にプラスの気温が出てました。そのせいか、また少し雪が消えた感じです。

今朝の富士山(2015/11/04)

今朝は空気が澄んでいて、クリアに見えてます↓ 新雪が消え気味です。次の降雪は週末になるでしょうか。

今朝の富士山(2015/11/03)

早朝から靄が酷かったのですが、8時近くになってようやく晴れて姿を現しました↓ 新たな降雪があったようです。ちなみに今朝の富士山アメダスの最低気温はマイナス11℃でした。

秋色を探しに昭和記念公園へ

10/25は国営昭和記念公園の無料開園日ということで、久々に行ってきました。コスモスまつり2015開催中ということもあってか、人出が多かったです。 そのコスモスのうち、みんなの原っぱ西花畑で咲いているのがこちら↓ イエローキャンパス,イエローガーデン…