Starlight Terrace

【注目の天文現象】 土星が観測好期

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

金環日食まであと300日

ちょっと気が早いですが、この話題を取り上げておきます。 2012年5月21日の朝、九州南部・四国~近畿・東海~関東・東北南部の広い地域で 金環日食が見られます。なんと本州で見られるのは129年ぶりだとか。 金環日食は皆既日食と違って月が太陽を完全に覆い…

アナログ放送終了のはずが・・・

その瞬間を残そうと思って、VHSビデオデッキとBDレコーダで5分ほど前から録画開始。 正午になり、ブルーバックの画面が現れるはずだったのに何故か通常放送が見られます。 ウチは東北3県には入ってませんが、どうしてでしょう? ケーブルTVでは、まだまだア…

ノートPCが退院

修理のため17日に引取られた愛用PCが戻ってきました。 18日は海の日で休みだったため、メーカーの修理対応は19日からでした。 で、その日のうちに現象が確認され、やはり空冷ファン交換が必要とのこと。 見積りの連絡によると交換部品代はたったの628円。 し…

ノートPCが入院することに・・・

愛用のLOOXクンの空冷ファンにトラブル発生(;_;)?少し前から知らない間に電源OFFになったりしてたので、なんかおかしいなぁとは思っていましたが、どうやらファンが回らないことで放熱不十分な状態に陥り、熱暴走回避のため自動停止したということらしい…

2011/07/09 西天城高原へ

土曜日の夜は遠征先について悩んだ挙句、伊豆方面へ向いました。 目的地は西天城高原。昨年も梅雨明け直後に行った所になります。 18時半ごろ家を出て、まだ月が沈んでいない22時ごろ現地到着。天気は快晴。 のんびりと機材を組上げ、予定通り月没直後の24時…

今夜は出撃日和?

昨日、東海地方まで梅雨明け宣言が出されたのに続き、 今日は関東甲信も梅雨明けとの発表がありました。 夕方は天気が不安定になるような予報も出てますが、 とりあえず星撮り目的で出撃してみようかと準備を開始。 なるべく高気圧に近い方へ行くとなると伊…

太陽に飛び込んだ彗星(2011/07/05)

今週、NASAの太陽観測用探査機SOHOが太陽に飛び込んでいく彗星をとらえました。 次に示すサイトにアクセスして、"Image Type"の選択肢から"LASCO C2"を選び、 "Display"は"Movie"にチェックを入れ、"Start"テキストボックスに2011-07-05、 "End"テキストボッ…