2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
8日ぶりの富士山撮りです↓ 八王子アメダスの気温は朝7時の時点で18.3℃になってました。日中の予想最高気温は26℃ですが、それ以上になるかも?
今月後半は19,20,27日と八ヶ岳方面まで☆撮り遠征してきましたが、新月近くの27日は好天の予想に反し曇られてしまい、結局撮影できず。釣果は月明りの影響もあって2晩で3ショットだけでした。で、最初のターゲットはコレ↓ 【M108&M97】 総露出時間60…
また霞んだ姿に逆戻り↓ 富士山アメダスの気温が、昨日の朝7時台からずーっとプラスになってます。雪解けが早まりそうな感じ。
昨日よりよく見えてます↓ 雪解けの進み具合が分かるようにコントラストを上げましたが、ノイジーになってしまいました。
8日ぶりに拝めましたが、酷く霞んでます↓ 久々に富士山アメダスをチェックしたら、気温は昨日の0時からずっと氷点下でした。雪解けは足踏み状態かな?
3日ぶりに拝めました↓ 雪は順調に消えていっている感じですが、やはり昨年の同時期より残雪が多いです。
今朝は霞んでます↓ GW明けの今日は関東で気温が上昇し、都心では最高気温28℃の予想が出てます。日中は半袖でないとツライかも?
今年のGWは好天続きで、個人的には☆撮り三昧となりました。彗星ばかり狙ってましたが、一般天体もいくつか撮ってます。その中から球状星団(多数の古い恒星が球形に集まった星団)を2つ紹介しましょう。まずは北天随一と言われるこの星団↓ 【M13(NGC…
日本では今日未明が活動ピークと予想されていたみずがめ座η流星群を富士山麓で迎撃してきました↓ 夜明け前の1時間ほどタイムラプス動画撮影したものです。流星より飛行機の方が多いって? そういうオチかい!
今朝は頭が雲隠れ↓ 昨夜18~22時台に富士山アメダスの気温がプラスになってました。これから雪解けが加速しそうです。
今朝もクッキリ見えてます↓ 富士山アメダスの気温は今年に入ってからまだプラスになってないと思いますが、下の方の雪は急速に消えていってるようです。
fornax8の勤務先は先月29日からナント9連休に入っていて、憲法記念日を境にGW後半に突入しました。で、GW前半は概ね好天に恵まれ、3夜も☆撮り遠征できたのでした。相変わらず彗星狙いを継続中で、29日未明にまず撮ったのは先月撮り逃していたこの彗星↓ …
今朝も綺麗に見えてます↓ これで6日連続の撮影となりました。この時期としては長い方かも?
今朝もこの時期にしてはクリアに見えてます↓ 日毎に雪が消えていってるようですが、昨年の同時期と比べると全然白いです。
今朝はクッキリ↓ 八王子アメダスの今朝の最低気温は7.1℃と、一桁台に逆戻り。道理で富士山がクリアに見えた訳だ。
今朝は心眼が必要?って感じの見え方です↓ 八王子アメダスの今朝の最低気温は10.5℃で、一桁台を脱しました。