2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝は薄雲があるせいか、上の方が翳ってます↓ 久々に富士山アメダスの気温を見たら、今日の0時からずっとマイナス10℃を上回ってました。高標高地でも日毎に気温が上がってきているようです。
4日ぶりに撮れました↓ 八王子アメダスの今朝の最低気温は8.8℃と、また一桁台を記録。日中は暖かくなるんですけどねぇ。朝は肌寒いです。
先週末に八ヶ岳東麓まで☆撮り遠征してきました。ターゲットは比較的明るくなっている彗星3つです。まず狙ったのは地球に接近中のこの彗星↓ 【タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)】 総露出時間24分(3分×8コマ,彗星の動きに合わせて加算合成),トリ…
今朝は5日ぶりの富士山撮影です↓ 八王子アメダスの今朝の最低気温は7.9℃と一桁台でした。日中は20℃まで上がる予想で、過ごしやすい陽気になりそうです。
今朝は空気が澄んでいて、極めてクリアに見えてます↓ 雪解けが進行中のようで、両端で黒っぽく見える所が増えてきました。
熱海海上花火大会の撮影後に伊豆スカイラインを南下し、玄岳ICの少し北にあるスペースにて夜景を撮ってみました。まずは眼下に広がる夜景の全体像をコンデジで撮影したのがこちら↓ 続いてデジイチ+200mm望遠レンズでほぼ正面の夜景を狙ったのがこちら↓ 三島…
先週末に熱海の花火大会を撮影してきました↓ 例によって伊豆スカイラインの滝知山Pからコンデジで狙ってます。個人的に今年初となる花火の動画撮影でした(後半のみ)。スチル写真は撮ってません。熱海の花火はやっぱり最後のスターマインが圧巻ですね。周囲…
バックは曇り空ですが、意外とよく見えてます↓ 昨日の八王子アメダスの最高気温は25.5℃を記録し、夏日となりました。一方、富士山アメダスの気温は昨日の昼ごろからずっとマイナス10℃より高くなってます。ようやく暖かくなってきた感じ。
この季節にしてはクリアに見えてます↓ 昨日の八王子アメダスの最高気温は驚きの24.5℃。今日は夏日になるかも?
今朝は霞んでいてスッキリしない見え方です↓ 八王子アメダスの今朝の最低気温は4.2℃と昨日より低くなりましたが、日中は気温が上がって20℃を超えるようです。
今朝は雲に邪魔されて下方が見えず↓ 富士山アメダスの今朝の最低気温はマイナス16.9℃と昨日より低いです。八王子アメダスでも5時台に6.6℃まで低下。桜が散り始めてるのに、朝晩はまだ寒いです。
6日ぶりに拝めました↓ 富士山アメダスの今朝の最低気温はマイナス9.5℃。雪解けはなかなか進まないようで・・・
今朝も霞んでますが、昨日よりマシなイメージです↓ 一文字の雲は傘雲の一種でしょうか?
昨日より霞んでいて、ぼんやりと見えるだけ↓ これぞ春本番の見え方? 悲しいですけど・・・
天文ファンによく知られている雑誌に「星ナビ」という月刊誌があります。今年2月に撮影した拙作(blog記事はこちら)が、ナント!その5月号の表紙を飾ることになりました↓ 発行元であるAstroArts社のwebサイトでは発売前のエイプリルフールネタでも使われま…
5日ぶりに拝めましたけど、霞んでます↓ 八王子アメダスの今朝の最低気温は2.5℃。4月になっても朝晩は寒い日が続いてます。 都心部と違って桜もまだ蕾の方が多い感じ。
久々に太陽なんぞを撮ってみました↓ 3月は6日ごろから約2週間に渡って太陽黒点ゼロの状態が続いたらしいんですが、先週ぐらいから、上の画像のように結構な数の黒点が見えているようです。太陽活動が低調な時期になっているとはいえ、のっぺらぼうの太陽はや…