きまぐれ日記
gooブログよりHatenaブログへ引越してきてから2か月半が過ぎました。引越しは見掛け上うまくいったものの、記事間リンクの張り直しなどの修正が必要なのもあったりして、細部では工事が未完という状況です。個人的に引越しはこれで2度目ってことになりました…
昨日は台風5号が関東に接近しましたが、当地では日中に風雨が強まるようなことはありませんでした。今日は西から熱帯低気圧崩れの雲が近づき、午後から大雨になると予想されてましたが、早くも朝の通勤通学の時間帯に風雨が強まって嵐のような天候になりまし…
丹沢の山々の方向で積乱雲が成長中。 これから梅雨前線が南下してくるのに伴い、関東で線状降水帯が発生するとの予報が・・・北部を中心に雨量が多くなるらしいですが都下でも大雨になる時間帯がありそうで、当地でも要注意って感じです。 ランキング参加中写真…
令和7年7月7日でスリーセブンの今日、 当地では猛暑日となりましたが、暑い中で 小さいのから・・・ 中くらいのと・・・ 大きいのにも・・・逢いました。 おまけに黒いのもいたよ。 大人なのに訪れた不思議な出逢い? 実は既に何度も逢ってるんですけどね・・・ (八王…
木曜日の18時台に濃い虹が出現。 二重の虹は久しぶりに見ました。 主虹をクローズアップで撮ったら・・・ 確認できる色の数は7より多い感じになりました。 反対側も撮ってみましたが・・・ こっちはちょっと薄かったですねぇ。 ランキング参加中写真・カメララン…
15年前の今日、小惑星探査機はやぶさ(初代)が地球に帰還。と言っても、本体は大気圏再突入で燃え尽きたんですけどね、サンプル入りカプセルを切り離して無事に届けてくれました。トラブルが相次いで、サンプルリターンのミッションが危ぶまれたものの、JAXA…
gooブログからの推奨引越し先の1つになっていたはてなブログのアカウントを取得したのが4/24、引越し作業を始める前に初めて記事を作成したのが4/27でした。その後、引越し作業を開始したのが4/29ということで、本格的な運用開始から1か月が経過したことにな…
実は大切に育てている植物がありまして・・・ なんていう話ではありません。自分が所有している第一生命の株式について1株を4株に分割したとのことで先週、その通知ハガキが届きました。主要文面はこんなのです。 元々は15年ほど前に保険契約の配当金割り当てで…
昨年末から雇用保険失業給付を受給してきたんですが、過日その期間が終わり、受給資格者証の最後にコレが押されました。 実は定年等の理由により休養する場合に許される受給期間延長の手続きをして、受給開始を1年遅らせたのですが、年度変わりで基本手当日…
はてなブログへの引越しはまだ手付かず状態なんですけど、記事作成のやり方に早く慣れなければと思って初投稿してみました。ブログデザインテーマは前日の記事で一番惹かれたものをとりあえず使用。無料プランなので広告が記事のどの辺りに入ってくるのかも…
昨日に続き、引越し先となるであろうはてなブログのデザインをどうするか詰めてます。 今度は人気テーマの中から目ぼしいのを4つほどピックアップして表示デザインを確認。ちなみに前日の記事で公開したヘッダ画像は富士山の宝永火口部分に雪が無く、何やら…
昨日、引越し先の第一候補と考えているはてなブログのアカウントを取りました。で、データ移行作業を始める前にブログデザインを決めておこうと考えて、今日は公式デザインテーマの中から良さげなものがあるかどうか探索。goo blogにおける拙ブログの現行デ…
引き続きブログの引越しに関して情報収集をしています。 拙ブログは自分で撮った写真を公開することがメインになってるので、引越し先で扱える画像ファイルの容量が大きな関心事になります。推奨引越し先で1ブログあたりに用意されているトータル容量を調べ…
引越し、引越し、さっさと引越し、しばくぞ!!なんて喚いていた騒音おばさんは今どうしてるんでしょうかね?ふと、そんなことが頭に浮かびつつ、少しずつブログ引越しの準備をしてます。 GAZOOブログ時代を含めると16年間に渡ってブログを綴ってきたことにな…
goo blogサービスが11月で終了との余命宣言を受け、他サービスへの引越しにより拙ブログを継続するか、この辺が引き際とみてキッパリ止めるかについて、よーく考えた末に、受け入れ先が用意されているなら移籍して続けてみようかなぁーって判断に至りました…
先週末に開花具合をチェックした市内某施設横の桜を昨日また撮ってみました。 さすがに散ってきた感じです。特に西側はこんな状況で・・・ 緑色の葉が目立ってきてます。まぁ開花が早めでしたから、散るのも先のようで。一方、東側はどうかというと・・・ まだ満開…
8日前に開花具合をチェックした市内某施設横の桜を今日再び撮ってみました。 全体としては7分咲きくらいの印象です。 西側半分を撮ると・・・ 満開に近い感じですが、東側を少し寄って撮ると・・・ まだ蕾が多かったりします。 当地では明日の午後に降雨がありそう…
昨日、"e-Tax(国税電子申告納税システム)"の送信者名でこんなメールを受信。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------件名:税務署からのお知らせ【還付金の処理状況に関するお知…
ウチから近い昭和記念公園では3/26にソメイヨシノの開花発表がありましたが、近所ではどこまで咲いているのか、今日(3/28)の午前中に市内某施設横にある桜をチェックしてみたら、こんな状況でした。 西側では開花が進んでいる一方で、東側はさっぱりって感じ…
先日、月夜の晩にYouTubeでお月様にちなんだ曲のMVなんぞを見てたら、関連動画にこんなのが出てきました。 初っ端のシャウトで吹き出してしまいました。続けて聞いてみたら、意外と元歌の歌詞の意味に合った言葉が効果的に使われてるし・・・その他にこんなのや…
今朝、雷鳴に叩き起こされ、外を見て吃驚! 天気予報では若干みぞれが降る程度で済むはずだったのにこれほど降るとはねぇ。公共交通機関に大きな影響が出ないといいんですけど・・・
先日、満月の周囲に見えた花粉光環をスマホで撮影しましたが、昨日は太陽の周囲に広がる花粉光環を撮ってみました。 太陽が明る過ぎて、その光球を何かで隠さないと花粉光環は捉えられませんので、今回はベランダの庇で遮光して撮りました。8倍ズームでも写…
今夜の満月をスマホで普通に撮ってみたら・・・ 白飛び状態の月の周りに虹色の同心円模様が写りました。曇り空ではないので、花粉光環ってヤツだと思います。やっぱりスギ花粉の飛散量がかなり多いんでしょうね。
本日15時頃にドジャース軍を乗せたチャーター機が羽田空港に着陸。 来週の開幕シリーズが楽しみです。
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 さて、今年のファーストショットはスマホで撮ったこの星でした。 狙ったのは、りゅうこつ座の1等星「カノープス」です。建物のアンテナのすぐ右に写ってるのがターゲットの星で、東京では地平高…
おそらくこれは幻日ではないかと。 11日16時頃に太陽の東側に見えているのに気付いて撮影。前回目撃したのは3年前の7月でしたので、随分と久しぶりです。
今日は午後から晴れ間が広がっていきましたが、天候回復ペースはゆっくりで、夕方はこんな感じの空模様でした。 富士山のシルエットが見えると思っていたんですけど、残念ながら雲隠れ状態でした。益々明るく目立ってきた金星は見えました。明朝は雪化粧が進…
前記事の続きです。 気象庁の「キキクル」の色付きエリアからウチの地域が外れたのは30日夕方のことでした。 ウチから一番近い八王子アメダスの1時間ごとの降水量記録を見ると、33時間ぶっ通しで0.5ミリ以上の雨が降り続いたことが分かりました。台風からは…
日付が変わった頃に気象庁の「キキクル」を見たら、こんな状況でした。 ウチの地域は土砂キキクルでは黄色エリアでしたが、浸水キキクルでは赤色エリアに入ってました。台風はまだ遥か彼方にあって遠いんですけど、29日の午後から大雨がずーっと降り続いてま…
先日の昼頃、ベランダ側の窓ガラスに何かが付着しているのに気付きました。近寄って見ると・・・ 小さな蛾かな?と思いながら、スマホで撮ったこの写真を即座にGoogleレンズで調べたら「イチモンジセセリ」と出てきました。あー、あのすばしっこい蝶か。暑かっ…