【Sh2-13】
赤経:17h30m28s 赤緯:-31゚33' 46"
星座:さそり座
視直径:40'
他カタログNo.:RCW 133
ニックネーム:ー
南中日時(@東京):4月26日03時,6月11日00時,7月25日21時 ※目安です。
[撮影日時/撮影地]
2024/06/05 23:51 / 新潟県十日町市
[撮影機材]
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,STARRY NIGHTフィルター使用,
タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
ペンシルボーグ+QHY5LⅡM+StellaShot2により恒星ガイド
[撮影条件]
ISO1600,露出5分×12コマ
[画像処理]
Digital Photo Professionalにて現像,
ステライメージ8,Photoshop2025にて処理,
トリミングあり
[メモ]
さそり座の尻尾付近にある明るい散開星団M6の西北西2.2゚ほどにある散光星雲です。データ上の視直径は満月より少し大きいです。淡いHⅡ領域であるため眼視観望の対象にはならず、写真向きの天体と言えるでしょう。すぐ近くにあるSh2-12よりもコントラスト良く撮影でき、周辺にある天の川の糠星と区別しやすいイメージが得られます。形は少し歪な縦長の楕円形で内部に濃淡もあったりしますが、何かに似ているというような感じはないせいか、ニックネームなどは付いていないようです。
[星図]
AstroArts社ステラナビゲータにて作成