Starlight Terrace

【注目の天文現象】 土星が観測好期

Sh2-33

【Sh2-33】
赤経:15h59m52s 赤緯:-01゚37' 03"
星座:へび座
視直径:35'
他カタログNo.:LBN36,LBN37
ニックネーム:-
南中日時(@東京):4月3日03時,5月19日00時,7月3日21時 ※目安です。


[撮影日時/撮影地]
2023/06/17 20:52 / 新潟県十日町市
[撮影機材]
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,StarScapeフィルター使用,
タカハシEM-200Temma2M赤道儀
ペンシルボーグ+QHY5LⅡM+StellaShot2により恒星ガイド
[撮影条件]
ISO1600,露出5分×12コマ
[画像処理]
Digital Photo Professionalにて現像,
ステライメージ8,PhotoshopCS3にて処理,
トリミングあり
 
[メモ]
へび座(頭部)の南端近くにある極めて淡い分子雲です。データ上の視直径は35'で、満月にほぼ匹敵する広がりを持っています。輝度があまりにも低いので眼視観望の対象にはななりません。撮影対象としてもかなりの難物で、暗黒度と透明度の高い夜空の条件下で長時間露出を行った上で、非常に強力な画像処理を施さないと描出が困難です。HⅡ領域の輝線星雲ではないので、撮影時にHα輝線に合わせたバンドパスフィルターを用いてもコントラスト向上は期待薄です。愛称などはありませんが、形はWitch Hat(魔女の帽子)に似ているような気がします。 
 
[星図]


 AstroArts社ステラナビゲータにて作成