【Sh2-132】
赤経:22h18m47s 赤緯:+56゚08' 05"
星座:ケフェウス座
視直径:90'
他カタログNo.:LBN473
ニックネーム:ライオン星雲(The Lion Nebula)
南中日時(@東京):7月8日03時,8月23日00時,10月7日21時 ※目安です。
[撮影日時/撮影地]
2022/10/23 21:55 / 静岡県富士宮市
[撮影機材]
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,
アイダスNBZフィルター使用,タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
ペンシルボーグ+QHY5LⅡM+StellaShot2により恒星ガイド
[撮影条件]
ISO1600,露出8分×5コマ
[画像処理]
Digital Photo Professionalにて現像,
ステライメージ8,PhotoshopCS3にて処理,
[メモ]
とかげ座との境界に近いケフェウス座南部にある散光星雲です。「ライオン星雲」の異名を持っており、HⅡ領域である赤い星雲の高緯度部分が頭部に相当し、その西に広がる淡い部分が尻尾の付いた胴体に見立てられるようです。南西エリアは青みがかった緑色に写りますが、これはOⅢ輝線の光を放つ星雲が存在しているためで、その部分もしっかりと捉えるにはナローバンドフィルターの使用が望ましいです。淡いため望遠鏡を使っても眼視での確認は困難で、写真撮影向きの天体と言えるでしょう。
[星図]
AstroArts社ステラナビゲータにて作成