Starlight Terrace

【注目の天文現象】 土星が観測好期

そろそろ見納め? レナード彗星(2021/12/25)

1週間ぶりにレナード彗星を狙いました。


【レナード彗星】
 EOS Ra+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(1枚目は70mm,2枚目は135mm),F5,ISO6400,露出5秒,
 タカハシEM-200Temma2M赤道儀にて恒星時追尾

南西の視界が開けている静岡県某所まで遠征して撮ってきました。
雲がなかなか途切れずにヤキモキしましたが、何とか捉えることができました。
明け方に見えていた頃より頭部が明るくなり、カメラの電子ファインダーで簡単に見つかりました。
口径5cmの双眼鏡を用いて眼視で2度弱の長さの尾を確認。光度は4等くらいでしょうか。
薄明でバックの空が明るいせいもあり、残念ながら肉眼では見えませんでした。
18時の高度は約7度。同じ空に見えている金星の高度が4度弱でしたので、それより少し高いです。
方位的には木星とほぼ同じで、その真下の低空に位置していました。
もう地球から遠ざかっていく一方なので、明るさは低下していくとみられますが、
太陽には近づいていくので、炙られて再度バーストを起こし、また増光するかもしれません。
明日以降は高度が徐々に下がっていくので、見納めの時期が近づいてきた感じですが、
天候さえ良ければ、年内にもう2~3回くらい撮影したいところです。