Starlight Terrace

【注目の天文現象】 土星が観測好期

見事なかなとこ雲

14時ごろに撮影した写真です↓

北西の方向に大きな雲が広がってました。

積乱雲の上に出来る「かなとこ雲」ってヤツらしい。

あの雲の下はどしゃ降りかもしれません。

天気予報サイトで雨雲レーダーの画像をチェックすると、

群馬-長野県境に雨量25~50mm/時の橙色~赤色表示がありました。

皆さん、ゲリラ豪雨には十分注意しましょう。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
mashさん [2010年8月3日 15:49]
fornax8さん、こんにちわ。
積乱雲の上にできる傘みたいな雲を「かなとこ雲」と言うんですね。
自分のブログでも7月30日「入道雲を追いかけて」で似たような雲を写しました。

入道雲の発達は早いですからねェ!ゲリラ豪雨には十分気をつかないと・・・
fornax8 [2010年8月3日 16:38]
mashさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そちらのブログの写真を拝見しました。間違いなく「かなとこ雲」ですね。
今日こちらで見えたヤツより強烈な入道雲だったかもしれません。
s-ryo [2010年8月3日 23:01]
続けておじゃまします♪

確かにmashさんの写真と同じ雲ですね。
「かなとこ雲」ですか?
初めて名前を知りました。
なにか名前の由来があるのでしょうね。
fornax8 [2010年8月4日 2:18]
s-ryoさん、コメント連投ありがとうございます。
漢字では「金床雲」と書くらしいです。
金床はWikipediaを参照しますと写真付きで解説が載ってます。
雲の形がそれに似てるということのようですよ。